フシギなTV
-
あなたの見ている色は本当にその色?(色覚)
色が見えるという現象は、非常に不思議で複雑なものです。人間の目は青、赤、緑の色を区別して捉え、それが脳の中で合成されることで多彩な色調...
-
人間も発電?電気が世界を動かしている(生体電気)
私たちの体の中に電気が流れている、というと驚くかもしれませんが、例えば筋肉は運動神経に電気が流れることによって動きます。体内のさまざまな...
-
私たちはトウモロコシ人間!?(炭素)
”脱炭素社会”という言葉があるように、地球温暖化の原因として問題視される二酸化炭素(CO2)ですが、私たち生物は決して炭素と無縁にはなれませ...
-
青は藍より出でてイロイロ変化(染料)
今では化学合成で作られることが多い染料ですが、昔の人たちはさまざまな工夫を凝らして自然界のものから染料を作り出していました。今回は、そん...
-
青い血?銅ってどうなの!?(銅)
加工しやすく、導電性が高い銅は身の回りのさまざまなものに使われていますが、私たち生き物の体の中でも重要な役割を果たしています。
-
世界も注目?藻類のチカラ(バイオマス)
光合成によって酸素や栄養物質を作り出してくれる藻類に、カーボンニュートラルの救世主として注目が集まっています。自然界に30万種類も存在して...
-
生き方を変える!? メタモルフォーシス(メタモルフォーシス)
蝶は卵から幼虫、サナギ、成虫へと姿かたちを変えながら成長します。このような生き物の変化を「メタモルフォーシス(変態)」といいます。なぜメ...
-
切っても切れない?ガラスとの関係(ガラス)
今や生活になくてはならないガラスですが、実はとても歴史のある素材なのです。また、生活だけでなく科学の進歩にとっても重要なものでした。そん...
-
聞こえる音 聞こえない音(音)
音の正体は波のような振動です。そして音は生物たちにとって重要な情報源です。私たち人間に加えて、地中や水中を伝わる、人間には聞こえない生物...
-
肌の大敵?救世主?恐竜にもあったメラニン(黒色)
イカ墨やクワガタムシ、ヒトの黒い髪など、自然界の黒いものに広く含まれているメラニン色素。肌に沈着すればしみの原因になり、美容の敵と考えら...
-
その動きはリアル?フェイク?(アート技法)
名画はなぜ、まるで動き出しそうに見えたり、絵の中に時の流れを感じたりするのでしょうか?その理由は「異なる時間を合成して、同時に描いている...
-
ロボットで再現!? 蝶はなぜひらひら飛ぶ?(飛行)
鳥と蝶、同じように空を飛ぶ生き物でも、それぞれ独自の飛行法を獲得しているのです。今回は、蝶のロボットを実際に飛ばして、鳥と蝶の飛行のしく...
-
どちらがお得?生物界の持ち家派vs賃貸派(生き方の選択)
人間と同じように、生物界にも持ち家派・賃貸派論争があることを知っていますか?実は、生物界ではこの論争には決着がついているのです。今回は、...
-
なぜ光る!? 生物の光が未来を救う?(発光)
燃料も電気も使わずに光を生み出すホタル。光へのエネルギー変換効率は97%ともいわれ、白熱灯などの照明と比較して驚くべき省エネルギーなの...
-
ここにもあそこにも?だけじゃないヘリウム(He)
声が変わるパーティーグッズとしてよく知られるヘリウムですが、実は私たちの生活に欠かせない半導体や医療機器など、さまざまなところに使われて...
-
脳は最強のバーチャルアシスタント!?(錯視)
見間違いや読み間違いなどのうっかりミスは脳の宿命!? 人間の脳には、雑多な視覚情報の中からすばやく手がかりを抽出し、足りない部分を補完する...
-
あなたは感じる!? フェロモンの世界(情報伝達)
魅力的な人を指して「フェロモンが出ている」なんて例えますが、それって本当?多くの生物の行動がフェロモンに支配されている一方、実は人間に...
-
実は最新技術にも!? それ、なぜくっつくの?(接着)
くっつく能力を持つ生き物はさまざまですが、それぞれ方法や原理が異なっています。今回はオナモミ、ムール貝、ヤモリを例にした生物のくっつく...
-
たくさん使って森林を守る!? 木の可能性∞(木材)
日本は森林率が国土の約7割を占める森林大国。OECD加盟国37か国中ではフィンランド、スウェーデンに次いで3番目に高い森林率です。この豊か...
-
美しくて機能的!? 自然の中のらせん(らせん)
貝やヒマワリの種の配列、そしてDNAに至るまで、自然の中に潜む「らせん」構造の意味や機能について紹介します。
-
面白レアメタル(レアメタル)
レアメタルとは、精製しにくい(岩石の中から取り出しにくい)金属を意味しています。私たちの生活とは切っても切り離せないレアメタルと、希。...
-
地球の宝物 土の真実(土壌)
秋になると土の上に降り積もる落ち葉。いつの間にかなくなっているのを不思議に思ったことはありませんか?実はこれ、土のおかげなんです。...
-
絵の中の幻の音楽がよみがえる!(フェルメールの音楽)
フェルメールの未発表作品が発見!?実は、見つかったのは絵の中に描かれた音楽です。なんとデジタル技術を用いた科学的なアプローチで楽譜を解読...
-
みんな誰かのために生きている?(共生)
すべての生物は互いに支え合って生きている、つまり共生しています。イソギンチャクとカクレクマノミ、牛とその胃にいる微生物、人間と腸内細菌...
-
辛いは熱い!? 人体はセンサーのかたまり!(センサー)
暑さを感じれば発汗して熱を放出する、そんな当たり前の反応も、生物が環境の変化を感知するさまざまなセンサーを実にたくさん持っているから。唐...
-
逃れられない宇宙の大原則(エントロピー)
机が散らかるのも、熱いコーヒーが冷めるのも、年齢とともに老いるのも、全ては宇宙の大原則に基づいている!?“秩序あるものは、秩序がなくなる方向...
-
そもそもオスはいなかった?(ジェンダー)
生物にオスとメスがいる理由は? 人間だけが獲得できた自由とは?オスがつくられた歴史を紐解きながら、ジェンダーについて生物学的に迫ります。
-
実はアマチュアだった!? 微生物学の父レーウェンフック(ミクロの世界)
手作り顕微鏡で細菌や血球などを観察し、ミクロの世界の扉を開いたレーウェンフック。実はアマチュアのレンズ愛好家だった彼の飽くなき探究心が科...
-
もしも人類が不老不死になったら!?(生態系)
古来より、人類の夢として挙げられる不老不死。でもそれは本当に良いことでしょうか?今回は「不老不死」のベニクラゲや、一定の周期で発生する「...
-
地球を動かす!対流パワー(湧昇流)
問題です。真水と塩水、それぞれに氷を入れると、どちらが早く溶けるでしょうか?今回は、身近なコップの中に起こる対流をきっかけに、海の豊かさ...
-
昆虫の羽が人間に知恵を授ける?(バイオミミクリー)
既知の生物種の約半数を占めるといわれる昆虫は、あらゆる環境に適応できるよう進化を遂げてきました。今回はそんな昆虫たちをイノベーションのヒ...
-
超高速移動! 38分で地球の裏側へ!?(地球トンネル)
地球の裏側にいる、もう一人の自分「対蹠人(たいせきじん)」に会いに行ってみませんか?福岡ハカセが紡ぐサイエンス・ファンタジーの世界へ、思...
-
一番とろける脂はどれ?(脂質)
普段わたしたちが何気なく摂取している脂。肉やバターに加え、魚や植物油など、あらゆるものに脂=脂質が含まれています。でも、一言で「脂」「脂...
-
フェルメールと浮世絵の青(青色)
フェルメールと葛飾北斎の絵に共通する美しい青色。同じような色に見えてもその原料や特性は全く違うものだったんです。今回は2人の天才画家が愛し...
-
昨日と今日のあなたは違う!?(PCR)
ここ数年でウィルス検査の方法としてもよく聞くようになった「PCR」という言葉。でもどんな技術か知っていますか?今回はそんなPCRの仕組みを紐...
-
まるで写真? 名画に隠れたサイエンス(フェルメールの光と影)
17世紀のオランダ画家、フェルメールの絵画は写真のように美しいことでも有名です。 でも、なぜ写真のように見えるのでしょう? そして、まだカ...
-
古代の赤が復活!?(赤色)
「赤」は、人類にとって最もなじみ深い色の一つ。お菓子の赤やピンク、建物の彩色など、身近な赤色の由来を探ると、昆虫や石などちょっと意外なも...
-
見えるのに見えない!? 青色の秘密(構造色)
あなたがその目で見ている色は真実の色ではないかも…?見えているのに取り出せない、そんな青色の秘密に注目!美しい蝶や鳥の羽根を使った実験か...