• トップ
  • 実験ライブラリー
  • 【紙の形状記憶】水の上に咲く紙の秘密
  • 工作・実験の手順
紙の形状記憶

水の上に咲く紙の秘密(No.281)

お気に入りに追加お気に入り
  • 実験の説明
  • 準備するもの
  • 工作・実験の手順
  • もっと知りたい!
  • 実験の注意事項

工作・実験の手順

[実験の注意]

・NGKサイエンスサイトで紹介する実験は、あくまでも家庭で手軽にできる科学実験を目的としたものであり、工作の完成品は市販品と同等、もしくは代用品となるものではないことを理解したうえで、個人の責任において実験を行ってください。
・必ず手順を読んでから工作・実験を行ってください。
・器具の取り扱いには十分注意し、けがをしないようにしましょう。
・小学生など低年齢の方が実験を行う場合は、必ず保護者と一緒に行ってください。

  • 1

    コピー用紙などの紙に半径1.5cm~3cmの円と、その1/3の半径の同心円を描きます。

  • 2

    外側の円にそって紙を切り抜き、1/8に折りたたみます。

  • 3

    内側の線より上を花びらの形に切ります。

  • 4

    ③を開いて、花びら部分を内側に折りたたみます。

  • 5

    器に水を入れ、④の平らな面を下にしてそっと浮かべます。
    紙の種類や大きさ、形による開き方の違いを比べてみましょう。

実験を成功させるコツとヒント

・どんな紙でもできますが、水分を吸収しにくい紙や、サイズが大きすぎると開きにくくなります。
・多くの花をいっせいに開かせたいときは、半紙などの上にのせて水につけてください。

  • 準備するもの
  • 他の実験を探す
  • もっと知りたい!

もしこの実験が気に入ったらシェアしてください

他の実験を探す

  • 項目から
    選ぶ
  • キーワード
    で探す